チームメイトを上手く使う、、、?近い存在こそ使うべき!!

んにちは!

skyです!

 

前回の記事で

自信の源が、

トラップの向上とお話しました。

f:id:stormtrooper5075:20190719003921j:image

今回は

・どのように変えたのか

・どんな意識付けなのか

についてお話していきます。

 

 

 

高校時代、

横パスのトラップが

1番の苦手だった自分は

 

どんなトラップも苦手に

なりつつありました。

 

その結果

プレーに関わりたくない

まで思うようになってました。

 

けどそんなことでは

スタメンなんて有り得るわけなく、、、

 

 

 

そんな自分を救ってくれたのは

チームメイトでした。

f:id:stormtrooper5075:20190719003942j:image

彼はチームの誰もが認めるほど

サッカーに関しては

ずば抜けていました。

 

そんな彼がミニゲーム

常々自分のトラップを

チェックしてくれていました。

 

 

 

そうしてだんだんと

自分のトラップが変わっていくのが

実感できていました。

 

実際、どのように変わったのかは

周りに言われないと、気づかないほど

小さなものでした。

f:id:stormtrooper5075:20190719004436p:image

でも、その小さな変化が

ゲームで大きな変化

生むことになりました!

 

 

 

 

 

 

f:id:stormtrooper5075:20190719004522j:image

この試合、覚えてますか?

ベルギーvs日本の決勝点が決まったシーン

得点までの時間

9.94秒

 

10秒もあれば

カウンターが決まってしまう

サッカーにおいて

 

すぐに次の動きを

することが出来るか

は、戦況を左右します。

 

 

ということでまずは

 

 

 

のように変えたのか

です

f:id:stormtrooper5075:20190719005306j:image

これもすごく簡単なことで

ボールを

 

・できるだけ近く

 

・次のプレーをする方向に

 

とめれるように

練習しました。

f:id:stormtrooper5075:20190719005413j:image

なので

 

んな意識づけなのか

 

・自分の周囲1メートル

 

・次のプレーを常に考える

 

このふたつを強く意識して

普段の練習をすれば

かなりの変化が現れると思います。

 

 

 

f:id:stormtrooper5075:20190719005513p:image

しかし

変化を生むためには

継続することが必要です。

 

 

さらに自分自身を評価する

というのはなかなか

難しいところがあります。

 

なので次の練習から

ミニゲームの時間だけで

大丈夫です。

f:id:stormtrooper5075:20190719005817p:image

信頼できる、

チームメイトに

チェックを頼んでください!

 

 

次からは

トラップの種類について

話していこうと思います!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

                             sky